採用情報

マルハ物産株式会社は創立50年を超える会社となりました。
これもひとえに、長くご愛願いただいている得意先様 、お客様へ常に寄り添った商品提供を我々とともに考える仕入先様、そして何より、お客様のニ ーズにお応えできるよう日々精進している社員の力の賜物であります。時代の流れとともに淡路島も様変わりしております。古き良き時代も大事にしつつ新しい景色との融合を我々もお手伝いしたい、そんな思いで日々過ごしております。
私たちとともに「食」について考え、お客様へ夢をご提供できる、そんな仕事をしたい方、是非ご応募お待ちしております。

 

①情報提供
商品の製造者であるメーカーと消費者に商品を販売する売場を持つ小売業の中間に位置する優位性を活かして様々な情報を収集し、その情報を活用して小売業には、消費者ニーズにマッチした商品や販促企画、売場の提案を実施し、またメーカーには消費者が必要とする商品情報を提供し商品開発に繋げる提案を実施しております。
②商品調達
販売データーや消費者ニーズに基づいて全国に沢山あるメーカーから商品を調達し、消費者の望む商品を提供する活動を実施しています。
③リテイルサポート
小売業の繁栄=卸売業の繁栄という考えを基本に小売業を支援する活動を実施します。
小売業の各店舗ごとの商圏分析や季節や地域ごとの販売データー、商品情報などを提供することで各小売業ごとの消費者ニーズにマッチした売場・お店づくりに貢献します。
④需給調節
小売業が各店舗に商品を切らすことなく安定的に供給することも卸売業の大切な機能です。
メーカーから直接ではなく、卸売り業が一定の在庫をストックした上で適時に商品供給を実施することによって小売業の欠品を回避し、消費者の満足向上に努めています。
⑤代金回収
小売業から商品代金を回収しメーカーに商品代金を支払うことも卸売業の一つの機能です。
小売業とメーカーの間に卸売業が介在することによって双方の決済業務の負担を軽減するとともに、メーカーの代金回収に対するリスクを軽減しています。

[第三営業部 課長代理 森奥 剛]

営業担当として 、飲食店やホテルなどに商品提案・販売・配送業務をオールマイティに行っております。
マルハ物産の魅力は、社員同士がよく話し合い、距離が近いことだと思います。先輩社員に相談を持ち掛けると、親身になって的確なアドバイスをしてくれます。今までは相談する立場でしたが、入社して10年になる私は、現在ではグループのリーダーを任されており、自分の仕事に加え後輩の指導にもあたっています。今後も常に新しいことに挑戦し、社員一丸となって目標に向かって取り組んでいきます。